【SJ755】Seven Japanese Tales(1965) /Junichiro Tanizaki
¥5,500
※こちらの商品は実店舗と在庫を共有している【店舗販売優先商品】となります。在庫のご用意ができなかった場合はご注文をキャンセルさせていただきます。
AUTHOR:Junichiro Tanizaki
TRANSLATOR:Howard Hibbett
谷崎 潤一郎の代表的短編を英訳した短編集。収録された7篇(『春琴抄』『刺青』『武州公秘話』『ある母の話』『盲目物語』『蘆刈』『夢の浮橋』)は、官能性、耽美性、道徳観と背徳の交錯といった谷崎文学の本質を余すことなく伝えており、大正から昭和にかけての作風の変遷を一望できる内容となっている。翻訳はハワード・ヒベットによるもので、繊細かつ洗練された訳文が谷崎独自の文体を的確に表現している。欧米読者に広く紹介されたことで谷崎文学を国際的に評価させた重要な一冊。初版は1963年Alfred A. Knopf刊。本書は1965年刊行のBerkley Medallion Edition。
■ Junichiro Tanizaki(1886-1965)
初期の作風は耽美主義の一派とされ、過剰なほどの女性愛やマゾヒズムなどのスキャンダラスな文脈で語られることが少なくないが、その作風や題材、文体・表現は生涯にわたって様々に変遷した。漢語や雅語から俗語や方言までを使いこなす端麗な文章と、作品ごとにがらりと変わる巧みな語り口が特徴。明治末期から昭和中期まで、戦中・戦後の一時期を除き終生旺盛な執筆活動を続け、国内外でその作品の芸術性が高い評価を得ている。
■COLOR(spine)
Body:Grey brown
■SIZE (the largest part)
Height 18.0:cm
Wide :1.5cm
Depth :11.0cm
Weight : 0.2kg
■OTHERS
Publisher:Berkley Publishing Corporation(New York), 1965
Binding:Softcover
Language:English
Pages:192pp.
■CONDITION
Body : Good - ヨゴレやや目立ち有
Binding : Good - 経年並み
Edges : Good - ヨゴレ・ヤケ有
Pages : Fair - 両ヒンジにイタミ有&テープ補修有・極わずかに鉛筆による書き込み&赤ペンによる線引き&欄外書き込み有・P.110上部テープ補修有・ページ内一部シミ・ヤケ目立ち有
Text : Good - 通読に支障なし
Others : None
<Contact Number:SJ755>(Management Number:250824)(Category:日本近代文学)
★PLEASE NOTE★
※在庫ありの表示でもお品切れの場合がございます。在庫の確認は直接お問い合わせ下さい。
※商品の状態などは私どもの定めた基準に応じて特記すべき事項を記載しております。僅かな書き込みやキズ等、全ての状態を記載しているわけではありません。古書の性質を予めご理解いただけますと幸いです。
※商品画像は、できる限り実際の商品に近い状態となるよう慎重に撮影を行っておりますが、閲覧時のモニター設定など、ご利用環境によって本来の色彩と異なる場合がございます。
※ご購入後のご返品・交換対応はいかなる場合も行っておりません。
気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせの上、お求めいただけますと幸いです。
※この商品は、最短で9月3日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。