【VA398】ミニマリズム /visual book
¥4,380
SOLD OUT
ジェイムズ・マイヤー 解説
ミニマリズムという用語は、1960年代に幾何学的な技法を全体にあるいはシリアルな形で用いて新しい種類の抽象芸術を生み出したアメリカのアーティストたちの活動を表す言葉として生まれたものである。本書は、カール・アンドレ、ダン・フラヴィン、ドナルド・ジャッド、ソル・ルウィットなど、ミニマリズムに関係した主要な人物の経歴、さらにはミニマリズムと関わったその他のアーティストの活動を扱っている。具体的に対象となっているのは、彫刻家のラリー・ベル、エヴァ・ヘッセ、ジョン・マクラッケン、ロバート・モリス、ブライス・マーデン、アグネス・マーティン、ロバート・ライマン、およびフランク・ステラなどである。ミニマリズムおよび1960年代のアメリカのアートに関する第一級の専門家であるジェイムズ・マイヤーは、20世紀後半の美術様式の中で最も現代的なこのミニマリズムの発達を、歴史的および文化的文脈から幅広く論じている。本書は、ミニマリズムに関し現在手にすることのできる、最も包括的で信頼性の高い資料集である。(解説より)
マイヤー,ジェイムズ
美術史家で著述家であり、アトランタのエマリー大学で現代美術および批評論の教鞭をとっている。1960代のアメリカのアート様式であり、現代的な批評形態であるミニマルアートの専門家として高名。カール・アンドレ、ドナルド・ジャッド、ダン・フラヴィン、ソル・ルウィット、そしてジョー・ベーアに関する文章をはじめとして、ミニマルアートに関する広範囲な執筆活動を行なっており、さらに最近では、メル・ボックナー、エルズワース・ケリー、マーク・ディオン、クリスチャン・フィリップ・ミュラー、アンドレア・フレーザー、およびレネー・グリーンの展覧会のカタログに文章を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■色 (背表紙)
グレー
■一番大きい値のサイズ
高さ:29.0cm
横幅:2.0cm
奥行:25.5cm
■その他特記事項
2014年刊行
出版社 : ファイドン
ペーパーバッグ
言語 : 日本語
<お問い合わせ番号:VA-398>
【 CONDITION: A 】
KITAZAWA DISPLAY BOOKSでは、古書(used/vintage)を取り扱いしております為、商品の状態を下記の基準で表示しております。ご検討の際に是非、ご参考下さい。
【 CONDITION RANK 】
A 使用感が少なく、気持ちよくお使い頂けると判断させて頂いた品。
B 多少の使用感が見受けられるが、さほど気にならずにお使い頂けると判断させて頂いた品。
C ダメージ・使用感が目立つ品。USEDにご理解がない方のご購入はご遠慮下さい。
※別々にご注文頂いた商品の同梱は行っておりません。お買い忘れのないよう、ご注文確定前に今一度カートの中身をご確認下さいます様お願い申し上げます。
※新品ではございませんので写真では分からない小さな汚れや細かなダメージなどある場合がございます。USEDに抵抗のある方はご購入をご遠慮ください。
※ご購入前に必ず特定商取引法に基づく表記をご一読ください。ご購入は特定商取引法に基づく表記をご了承いただいたものといたします。
※商品は全て『本物のVINTAGE/ANTIQUE』です。商品画像と同じものをお届けいたします。
一点ものの為、同じ商品の再入荷や入荷ご連絡は承っておりません。
※商品画像は、できる限り実際の商品に近い状態となるよう慎重に撮影を行っておりますが、閲覧時のモニター設定など、ご利用環境によって本来の色彩と異なる場合がございます。
※万全の状態で保管しておりますが、SECOND-HAND(古物)の為、掲載画像と同じ状態を100%維持できない場合がございます。
※商品を店頭でご覧になられたい場合は、保管場所が異なる為必ずご来店予定日3日前までにお問い合わせフォームよりご来店ご予約を行ってください。ご予約なくご来店頂いた場合、ご案内ができない場合がございますので予めご了承下さいませ。
※こちらの商品は当社が運営する他の店舗と在庫を共有している為、ご注文後に完売・欠品している場合がございます。
※ご購入後のご返品・交換対応はいかなる場合も行っておりません。
気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせの上、お求めいただけますと幸いです。
また、商品についてのお問い合わせは、ONLINESTORE内のお問合せフォームからのみでのご対応とさせて頂いております。お電話での対応はお受けしておりませんのでご了承ください。